ひよっこ教室(乳幼児健康診査事後教室)

ページID 1006257  更新日 令和7年3月20日

印刷大きな文字で印刷

発達を伸ばす様々なあそびやパパママ同士の座談会を通して、お子さんの「できた!」「大好き!」を増やす方法や、お子さんそれぞれの個性にあった関わり方を一緒に考えながら、親子が笑顔で過ごせるようお手伝いする教室です。
「ことばがゆっくりかな」「すぐ癇癪をおこす」「動き回って買い物が大変」「こだわりが強い」等お子さんの育ちについて気になることはありませんか?
ひよっこ教室にはお子さんの育ちを応援したいスタッフがたくさんいます。

教室の詳細

参加期間

年4クール、1クール3か月(月2回、計6回)

※詳しい日程は参加される方にご案内します。

開催時間

奇数回:午前9時50分から11時00分頃まで

偶数回:午前9時50分から12時00分頃まで

受付時間:9時40分から9時50分まで

開催場所
保健センター
対象
お子さんの発達について心配されている親子など
内容

奇数回:親子あそび、テーマあそび

偶数回:親子あそび、テーマあそび、座談会(保護者の方)

申込み
参加を希望される方は、保健センターへご相談ください。
持ち物
お子さんの身の回りの物(おむつ・着替えなど)、飲み物、名札など
注意事項
  • 参加申込み時に、ご心配の内容を詳しくお聞かせください。
  • 時期によっては、すぐに参加していただくことができないこともあります。

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。