健康の道を歩こう!自分に合ったペースで無理なく楽しく歩きましょう!
はじめてみませんか?
歩くことは、健康づくりのために、いつでもどこでも気軽にできる運動です。市内には史跡や植物、自然の風景などを楽しみながら歩けるモデルコースがいろいろあります。ウォーキングをして生活習慣病を予防してみませんか。
ウォーキング前に確認しましょう
服装、準備物品の確認を忘れずに
ウォーキングに適した服装
- 暑い時:帽子はメッシュ素材、服装は吸湿・放湿性が良くゆったりしている、通気性が良い木綿素材
- 寒い時:帽子はウール素材、服装は薄手の服を重ね着する、ウインドブレーカー等保温性の良い上着
携帯しておきたい物品
- 小さな水筒、またはペットボトル
- 汗を拭くタオル
- 熱中症予防のための帽子、日焼け予防・防寒のための手袋
- 小銭、常備薬
- 身分証明書になる物、緊急連絡先を書いたメモ
体調確認をしましょう
- 血圧、脈拍を測りましょう
- 体調が悪い時は、ウォーキングは控えましょう
ウォーキングの前と後にはストレッチをしましょう
- 足首、アキレス腱のストレッチ
- 太もものストレッチ
- 股関節のストレッチ
靴ひもを結び直しましょう
正しい靴を選びましょう!
- ポイントは、足の甲と靴の甲部分が合っている
- つま先は5mm~1cmゆとりがある
- かかとがしっかりとして安定感がある
- 靴底はつま先から3分の1部分で曲がり、クッション性がある
ウォーキングをしましょう
- 地図の中で、緑色に塗られている道路では、「正しいウォーキングポイント」を意識して歩きましょう
- 水分補給は、こまめにしましょう
正しいウォーキングポイント
- 目線は5m前方に向ける
- 着地はかかとから
- 背筋を伸ばし、肘をやや曲げて軽く腕を振る
- 歩幅をやや大きくとる
フットケアも忘れずに
ウォーキングを楽しみながら長く続けていくためにも、足のケアをする時間を作ってゆっくりとからだを休ませてあげましょう。
※フットケアは「気持ち良い」と感じる力加減で行うことが大切です。
- 足裏マッサージ
- くるぶし下マッサージ
- ふくらはぎマッサージ
コースの紹介・地図
リンク先に地図があります
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。