病児・病後児保育

ページID 1002874  更新日 令和6年6月11日

印刷大きな文字で印刷

病児・病後児保育のご案内

病児・病後児保育とは

 お子さんが病気中または回復期であるが集団保育ができない状態であり、かつ保護者が就労などで家庭保育を行うことが困難な場合、一時的にお子さんをお預かりするものです。

 市では、令和3年11月より病児・病後児保育を実施しています。また、市外の病児・病後児保育施設を利用された際の利用料助成も行っていますので、ご活用ください。

市内の病児・病後児保育施設を利用するには

対象者

次のすべての要件を満たす方です。

  • 江南市に住所が有り、生後7か月から小学校3年生までの児童
  • 保護者の勤務などにより家庭で育児を行うことが困難である者
  • 病気中または病気回復期にあり、集団生活が困難である者

利用日時・期間

  • 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分まで
  • 1回の利用につき連続7日以内

 ※土曜日、日曜日、祝休日、年末年始、その他医師の休診日は利用できません。

 ※延長保育はありません。

定員

1日最大3名

(ただし、お子さんの年齢や感染症の種類によっては人数が制限される場合があります)

利用料

1日当たり2,000円

 次の表に要件に該当する方は利用料の助成対象となりますので、市役所こども未来課に申請してください。利用月の末日までに申請してください。

助成対象者

助成額

生活保護を受けている世帯

利用料相当額

市町村民税非課税世帯

利用料の2分の1に相当する額

児童扶養手当または江南市児童扶養手当の受給世帯

提出書類

実施施設

あいあい病児保育室(iIこどもクリニック内)
  • 所在地 江南市飛高町泉215番地
  • 電話番号 0587-55-3302
  • 予約 電話またはインターネット(あいあい病児保育室ホームページより予約)

あいあい病児保育室

 ※ 江南市ではiIこどもクリニックへ病児・病後児保育事業を委託しています。

利用方法

利用前日
 病児・病後児保育室へ直接、予約をします。予約方法は、クリニックへの受診歴の有無で変わります。

利用当日
 医師の診察、受け入れ許可のもと「病児・病後児保育利用申込書」を提出していただき、お子さんをお預かりします。

持ち物
 健康保険証・子ども医療費受給者証など(診察及び本人確認に必要です)、利用申請書、お弁当、飲み物、タオル、バスタオル、着替え、おむつ、利用料 など

予約キャンセルについて
 当日午前7時15分までのキャンセルについては、キャンセル料は発生しませんが、午前7時15分を過ぎたキャンセルや受診後のキャンセルはキャンセル料が発生します。
 

利用方法については、詳しくはあいあい病児保育室(iIこどもクリニック内)ホームページをご確認ください。


市外の病児・病後児保育施設を利用した場合は

 生後7か月から小学校3年生までのお子さんをお持ちの保護者が江南市外の病児・病後児保育施設を利用した場合に、利用料を助成しています。

対象者

次のすべての要件を満たす方です。

  • 江南市に住所が有り、生後7か月から小学校3年生までの児童
  • 保護者の勤務などにより家庭で育児を行うことが困難である者
  • 病気中または病気回復期にあり、集団生活が困難である者

利用施設

 国の定める基準に適合した病児・病後児保育を実施する施設とします。(近隣市町村の実施施設は以下のとおりです。)

つくしこどもクリニック
「病児保育施設つくしん房」
扶桑町大字柏森字平塚329 電話:0587-93-0600 専用ダイヤル:090-8556-7502
なかよしこどもクリニック
「ワラビー病児保育施設」
岩倉市稲荷町高畑75 電話:0587-66-1221 専用ダイヤル:090-4790-6063
はやしこどもクリニック
「病児保育室 ポケットクラブ」
小牧市小牧原4丁目34 電話:0568-41-0999 (午前7時00分~午前8時30分 電話:0568-41-0979)
小木こどもファミリークリニック
「病児保育室 ゆうかり」
小牧市小木南2-32 電話:0568-54-1872 専用ダイヤル:090-3830-6246

利用助成の金額及び範囲

助成金額

 2,000円を超える病児・病後児保育利用料を支払った方を対象に、利用料から2,000円を控除した額(上限1,000円)を助成します。

例1)利用料3,500円の場合

 3,500円-2,000円=1,500円 となりますが、助成額は上限の1,000円となります。

例2)利用料2,500円の場合

 2,500円-2,000円=500円 となり助成額は500円となります。


助成期間

 期間については、1回につき連続7日を限度とします。

 

手続き方法

下記の申請書に必要書類を添えて、市役所こども未来課に申請してください。
利用月の末日までに申請してください。

申請に必要なもの

  • 病児・病後児保育利用料の領収書
  • 振込みを希望する銀行口座がわかるもの

 

このページに関するお問い合わせ

健康こども部 こども未来課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5515
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。