江南市防犯カメラ設置費補助金※令和7年3月31日までに完了報告を提出したものが対象
犯罪の発生の抑制を図り、安全で安心なまちづくりを推進することを目的として、防犯カメラを設置する町内会、自治会、区などに対して補助金を交付します。
補助申請期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日完了報告提出まで
※令和7年3月31日までに工事だけでなく市役所へ完了報告をしている必要があります。
予算の範囲内で補助金を交付するため、予算がなくなり次第受付終了になります。
※詳しくはお問い合わせください。
補助対象者
防犯カメラを設置する江南市内の町内会などのうち、 次に掲げる要件をすべて満たす者とします。
(1)市長が別に定める防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン(平成25年10月7日制定)に適合した防犯カメラの運用要領を策定していること。
(2)防犯カメラの撮影対象区域内の住民などの同意を得ていること。
※補助金の交付申請及び請求は、町内会などの長が行う必要があります。
※防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン(平成25年10月7日制定)は以下のとおりです。
補助対象経費
補助金の対象となる経費は、防犯カメラ及び表示板の購入費用と設置費用です。
下記は対象とはなりません。
(1)防犯カメラの維持又は管理に要する費用
(2)防犯カメラの設置に係る地代及び占用料
(3)防防犯カメラの操作指導料
(4)既存の設備の撤去に要する費用
(5)前各号に掲げるもののほか、市長が補助対象経費として不適当と認めるもの
補助金の額
・補助金の対象となる経費の額に2分の1を乗じて得た額
※千円未満の端数が生じたときは、端数を切り捨てた額となります。
※同一の町内会などに対して、1年度につき20万円が上限額になります。
手続き(申請)
申請を行う際には、江南市防犯カメラ設置費補助金交付申請書(様式第1)に下記の書類と合わせて提出してください。
(1)防犯カメラの設置が町内会などの総意であることを証する総会の予算書などの写し
(2)住居などの全部又は一部が防犯カメラの撮影範囲に入る住民などの同意書の写し
(3)防犯カメラ及び表示板の設置予定箇所の位置図及び現況写真
(4)防犯カメラの撮影対象区域を記載した平面図又は撮影対象区域を撮影した写真
(5)防犯カメラの運用要領
(6)防犯カメラの管理責任者及び取扱者の指定に関する書類
(7)防犯カメラの設置などに係る見積明細書の写し
(8)防犯カメラのカタログなどその仕様がわかる書類
(9)その他市長が必要と認める書類
市役所にて審査を行い、適当と認める場合は江南市防犯カメラ設置費補助金交付決定通知書を送付しますので、その後に工事を行っていただきます。
手続き(完了報告)
防犯カメラの設置が完了したときは、江南市防犯カメラ設置費補助金事業完了報告書(様式第6)に下記の書類と合わせて提出してください。
(1)防犯カメラの設置などに係る請求書及び領収書の写し
(2)防犯カメラ及び表示板の設置箇所の位置図及び写真
(3)設置された防犯カメラにより撮影した画像を印刷したもの
(4)設置場所を借用する場合には、地権者の同意書や許可書などの写し
(5)江南市防犯カメラ設置費補助金交付請求書様式第8)
(6)その他市長が必要と認める書類
注意事項
本補助金の交付から5年間の間に、本補助事業で取得した財産、又は効用の増加した財産を本補助金の交付の目的に反して使用し、譲渡し、交換し、取り壊し、貸し付け、又は担保に供しようとするときは、市長の承認を得なければなりません。
要綱
申請フローとよくある質問と回答
申請書
- 様式第1 交付申請書 (Word 20.1KB)
- 様式第6 事業完了報告書 (Word 19.2KB)
- 様式第8 交付請求書 (Word 20.6KB)
- 記入例 様式第1 交付申請書 (PDF 88.2KB)
- 記入例 様式第6 事業完了報告書 (PDF 72.8KB)
- 記入例 様式第8 交付請求書 (PDF 82.1KB)
- 参考 防犯カメラの設置・運用要領 (Word 20.0KB)
- 参考 防犯カメラの設置・運用要領 (PDF 124.2KB)
このページに関するお問い合わせ
危機管理室 防災安全課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-54-1411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。