家庭系パソコン(PCリサイクル)

ページID 1003257  更新日 令和6年3月22日

印刷大きな文字で印刷

家庭用パソコン(PCリサイクル)

平成15年10月より家庭用パソコンの回収リサイクルが開始され、市の集積場所へは排出禁止になりました。
「資源有効利用促進法」にもとづき、家庭から出される使用済パソコンの回収・リサイクルをする「PCリサイクル」が開始されました。

対象機器

イラスト:個人で購入し不要になったデスクトップパソコン、ノートパソコン、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ


  • ご購入時の標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど)も一緒に回収します。マニュアル、CD-ROM、FDは含みません。
  • プリンタなどの周辺機器、ワープロ専用機、PDA(携帯情報端末)は対象となりません。

申し込み・回収方法

図:申し込み・回収方法


家庭の使用済パソコンを、私たちに有益な資源として再利用するために「資源有効利用促進法」にもとづいた「PCリサイクル」がおこなわれています。
平成15年10月1日以降、あなたのパソコンが不要になった場合、購入したメーカーに申し込み、メーカーが責任をもって回収・再資源化をします。
あなたとメーカーが協力しあって、廃棄物の削減、資源の有効活用の促進を目指す「PCリサイクル」。
地球環境と調和したIT社会の実現のため、ご協力お願いします。

お確かめください。PCリサイクルマーク

PCリサイクルマークがついた製品は、新たな料金負担なしで、メーカーが回収・再資源化します。
マークがついていない製品は、回収再資源化料金(※)を、あなたにご負担頂きます。

※メーカー指定の方法で、お支払いをお願いします。

対象となる機器

  • デスクトップパソコン(本体)
  • ノートパソコン
  • CRTディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ
  • ご購入時の標準添付品(マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど)も一緒に回収します。
    マニュアル、CD-ROM、FDは含みません。
  • プリンタなどの周辺機器、ワープロ専用機、PDA(携帯情報端末)は対象となりません。

パソコンユーザー →「回収申込」→メーカーのリサイクル受付

(1)パソコンが不要になったら、メーカーに回収を申し込みます。その際、PCリサイクルマークのない製品は費用(※)をご負担頂きます。

メーカーのリサイクル受付→パソコンユーザー

あなたの最寄りの郵便局に回収を指示。あなたにエコゆうパック伝票を郵送します。
(2)パソコンを簡易梱包し、伝票を貼付します。

パソコンユーザー →お持ち込み→郵便局 もしくは、郵便局→戸口回収→パソコンユーザー

(3)最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く)に持ち込むか、郵便局に戸口回収の依頼の連絡をします。

郵便局→「配送」→メーカーの再資源化センター

集めた使用済パソコンを再資源化センターに配送します。

メーカーの再資源化センター

あなたが大切にしていたパソコンを、きちんと再資源化します。

回収メーカーの申込み先・回収メーカー以外のパソコンの処分方法

回収メーカーの受付窓口の名称や電話番号、営業時間については、「一般社団法人パソコン3R推進協会」のホームページをご覧ください。 

(倒産したメーカーのパソコン、直接自己輸入のパソコンや自ら組み立てたパソコンなどの処分方法)

製造メーカーによる回収は自社製品に限られますので、倒産したメーカーのパソコン、直接自己輸入のパソコンや自ら組み立てたパソコンなどについては、以下のサイトをご覧ください。

※回収料金などにつきましては、取扱店に直接お問い合わせください。

 

北部リサイクルステーションでも回収しています

上記以外にも北部リサイクルステーション(和田町旭181(環境事業センター内))では、ノートパソコン、デスクトップパソコン本体、液晶モニターの受け入れを無料で行っております。(ブラウン管ディスプレーは除く)

開設日時:月曜日~土曜日(祝日及び12月29日~1月3日を除く)午前10時~午後4時

このページに関するお問い合わせ

経済環境部 環境課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。