平成17年 愛・地球博フレンドシップ事業交流の軌跡 EXPO 2005 AICHI JAPAN
ミクロネシア連邦 平成17年2月13日(日曜日)~16日(水曜日)
市長・フレンドシップ大使を始め市民の方々総勢21名により、ミクロネシア連邦市民親善ツアーを実施しました。






ブルキナファソ ミクロネシア連邦 平成17年3月20日(日曜日)
江南市制50周年記念大茶会、すいとぴあ江南さくら祭りに、ブルキナファソのパトリス・カファンド臨時代理大使、ミクロネシア連邦大使館ジョン・フリッツ公使をお招きしました。


ミクロネシア連邦 平成17年4月28日(木曜日)
ミクロネシア連邦のジョセフ・ウルセマル大統領始め同国の要人7名が江南市を訪問されました。古知野東小学校、江南高校を訪問の後、市役所玄関前で歓迎式を行い、多くの市民の方々でお出迎えをしました。
曼陀羅寺でお茶を楽しまれた後、すいとぴあ江南でコヒガンザクラの記念植樹を行い、同館多目的ホールにおいて歓迎レセプションを開催しました。




ブルキナファソナショナルデー 平成17年6月16日(木曜日)
愛・地球博会場EXPOホールでナショナルデーの式典・催事が行われ、江南市からは、布袋北小学校・宮田小学校児童ならびに公募の市民の方々など、総勢300名が応援参加しました。
翌17日(金曜日)には、ブルキナファソの政府代表及び民族舞踊グループ16名が江南市を訪問され、すいとぴあ江南多目的ホールにおいて歓迎レセプションを開催しました。レセプションの中で、ブルキナファソの民族舞踊が披露され、江南市側も国際交流協会会員による日本舞踊や愛知江南短期大学の皆さんによる踊りを披露しました。




6月17日の歓迎レセプション


ブルキナファソ 平成17年6月28日(火曜日)
ブルキナファソの日刊紙「ル・ペイ」のヤモゴベ・モレン編集長が、江南市やナショナルデーの様子などを紹介するため取材に訪問されました。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。