令和6年度 地域まちづくりフォーラム

ページID 1017367  更新日 令和7年2月7日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し物 教室・講座

開催日

令和7年3月15日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

開催場所

江南市地域交流センター 会議室1~3

対象

江南市内でNPO・ボランティア活動をしている方、これから始めてみたいと考えている方及び少しでも関心のある方

内容

令和6年度地域まちづくり補助事業の実施団体による成果報告会と市民活動やまちづくりをテーマにしたフォーラムを開催します。司会進行にはタレントの青木さやかさんを迎え、協働のまちづくりのこれからについて考えます。

「地域まちづくり補助事業」公開報告会

令和6年度に実施された、3事業の成果(実施結果)報告を通じて、これからの市民協働と市民活動によるまちづくりを考えます。

 (1) SDGs ワークショップで学ぼう!感じよう!考えよう! 団体名:えこすく(ecology school)
 (2) 江南市制70 周年記念 江南市民による市の魅力発信
 ~アマチュア無線特別局開設事業~ 団体名:ふじのはなアマチュア無線クラブ
 (3) 区民全員の命を守りたい「安心感のある街へ」
 ~布袋区から発信する防災のしおり作成を通じた住民繋がり事業~ 団体名:布袋区

 

フォーラム

タイトル:「自分の考えるまちづくり 実践事例」
講 師:大ナゴヤツアーズ実行委員会 代表 加藤 幹泰

 

申込締め切り日

令和7年2月21日(金曜日)

申込は終了しました。

申込

必要

申し込みは、地域交流センター窓口、下記の申込フォームにて受付いたします。

定員50名で、申し込み多数の場合は抽選になります。

抽選結果は2月26日(水曜日)に地域交流センターホームページで公開し、地域交流センター内に掲示します。

定員
50名(要申込・申込多数の場合抽選)
問い合わせ
江南市地域交流センター 電話 0587-58-5771
申込フォーム

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-54-0800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。