心理相談員による発達相談
「ことばがゆっくり」「お友達と上手に遊べない」「じっとしていなくて買い物が大変」など、ことばや行動面などに関する悩みに心理相談員が応じます。
相談の詳細
- 内容
- 心理相談員による発達相談など
- 対象者
- 幼児とその保護者
- 日程
-
令和7年4月2日
令和7年4月9日
令和7年4月16日
令和7年5月7日
令和7年5月14日
令和7年5月21日
令和7年6月4日
令和7年6月11日
令和7年6月18日
令和7年7月2日
令和7年7月9日
令和7年7月16日
令和7年8月6日
令和7年8月20日
令和7年8月25日
令和7年9月3日
令和7年9月10日
令和7年9月17日
令和7年10月1日
令和7年10月8日
令和7年10月15日
令和7年11月5日
令和7年11月12日
令和7年11月19日
令和7年12月3日
令和7年12月10日
令和7年12月17日
令和8年1月7日
令和8年1月14日
令和8年1月21日
令和8年2月4日
令和8年2月18日
令和8年2月24日
令和8年3月4日
令和8年3月11日
令和8年3月18日
- 予約方法
- 電話または来所で保健センターへお申し込みください。
- 場所
- 保健センター
- 持ち物
- お子さんの身の回りのもの、お茶など
- 注意事項
-
- 相談申込時に、ご相談内容を詳しくお聞かせください。
- 定員があるため、ご希望にそえないこともあります。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。