緊急地震速報

ページID 1004396  更新日 令和2年1月17日

印刷大きな文字で印刷

「緊急地震速報」とは?

緊急地震速報は、震源に近い観測点で得られた地震波を使って、直ちに震源、地震の規模及び各地の震度などを推定し、地震発生から数秒程度ですばやく情報を提供するものであり、地震の大きな揺れが始まる前の防災対応に役立てていただくことを目的としています。

「緊急地震速報」の概要

地震発生直後に震源に近い観測点でP波(初期微動)を捉え、それを直ちに解析することによって、震源や地震の規模(マグニチュード)、各地の主要動(強い揺れをもたらすS波)の到達時刻や震度を秒単位の短時間で推定することができます。これらの情報を強い揺れが到達するまでの短い時間に伝え、何らかの対策を講ずることができれば、地震被害の防止・軽減が可能となります。

「緊急地震速報」「利用の心得」の概要

地震で建物の倒壊が発生するような震源の近傍では、緊急地震速報の提供から主要動が到達するまでの猶予時間は、あっても数秒以下であるため、緊急地震速報を利用して建物の外へ脱出することは極めて困難です。従って、緊急地震速報を受信した際の最善の行動は、「あわてずに、まず身の安全を確保する」ことです。

緊急地震速報には、情報の提供から大きな揺れが始まるまでは長くても数十秒程度と短いこと、震源に近いところでは、情報の提供が大きな揺れに間に合わない場合があることなどの技術的な限界があります。
平成19年10月1日から、テレビ・ラジオなどによる放送を含め、広く国民への提供が開始されます。緊急地震速報を有効に活用し、身の安全を守るためには、情報を受けたときにどのように行動すれば良いかという「緊急地震速報の利用の心得」を理解することが重要です。

なお、緊急地震速報の仕組みや「緊急地震速報の利用の心得」などについては、「気象庁ホームページ」を参照ください。(下のバナーをクリックすると、気象庁の緊急地震速報についてのページへリンクします。)

このページに関するお問い合わせ

危機管理室 防災安全課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-54-1411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。