市民菜園
遊休農地を有効利用するため、昭和62年より日頃農作業に興味がある方に農地を提供しているものです。
市民菜園の場所は現在39箇所あり、面積は39,440平方メートル、区画は16平方メートルが738区画(年間使用料2,000円)、50平方メートルが2区画(年間使用料4,000円)、100平方メートルが208区画(年間使用料5,000円)あります。(令和5年6月15日現在)
市民菜園を利用できる方
江南市に在住・在勤・在学のいずれかに該当している方
申込方法
借りたい菜園を決めたら、市役所の農政課へ電話、もしくは直接窓口までお越しいただき、空き状況を確認してください。
空きがあるのを確認したら、一度現地まで出向いて、各種ご確認ください(ご自宅から通える範囲か、周りの環境は適切か、など)。確認後、特に問題が無ければ市役所の農政課窓口にて入園手続きをしてください。
入園手続きに必要なものは、特にございません。入園料のみご用意してお越しください。
※入園申込・入金をした後は、お客様都合による返金には対応致しかねます。入園される際は、今一度ご確認をしていただき、了承したうえでお申し込みください。
菜園名(菜園地図) | 空き区画数:小区画 | 空き区画数:中区画 | 空き区画数:大区画 | 空き区画番号 |
---|---|---|---|---|
3 |
— | ー | 6,16,19 | |
— | — | 2 | B,C | |
— | — | — | ||
— | — | — | ||
1 | — | — | 7 | |
12 | ー | 1 | 2,5,6,10,12,16,19,31,32,33,35,36,O | |
3 | ー | ー | 5,9,21 | |
2 | — | — | 2,7 | |
2 | — | — | 1,2 | |
3 | — | — | 15,21,28 | |
— | — | 1 | A | |
— | — | — | ||
4 | — | — | 1,2,22,35 | |
2 | ー | — | 1,2 | |
ー | — | — | ||
1 | — | — | 11 | |
2 | — | 1 | 19,20,E | |
1 | — | — | 25 | |
— | — | 1 | F | |
— | — | — | ||
1 | — | — | 2 | |
— | — | — | ||
1 | — | — | 19 | |
3 | — | — | 2,5,9 | |
— | — | — | ||
— | — | — | ||
3 | — | — | 23,28,33 | |
— | — | — | ||
— | — | 2 | B,K | |
— | — | — | ||
— | — | — | ||
4 | — | 1 | 3,23,26,27,G | |
3 | — | 1 | 2,6,8,B | |
2 | — | — | 11,12 | |
— | — | — | ||
— | — | — | ||
5 | — | 1 | 1,2,4,5,8,B | |
ー | — | — | ||
— | — | — |
退園時の整地について
入園者の自己都合により退園される場合は、道具の片づけと入園時の状況に関わらず、写真のような状況で借りていた区画の整地をよろしくお願いします。
このページに関するお問い合わせ
経済環境部 農政課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。