審議会等の委員の公募のお知らせ

ページID 1002098  更新日 令和7年3月27日

印刷大きな文字で印刷

江南市放課後子ども総合プラン運営委員会

名称
江南市放課後子ども総合プラン運営委員会

所掌事務(審議・検討等内容)

放課後子ども教室と学童保育を効果的に実施するため、活動プログラムや安全管理、地域の協力者の人材確保、広報活動等に関すること。

委任の任期

委嘱日から2年
公募する委員の人数
2人
応募資格
市内在住、在勤または在学の18歳以上の方(高校生は除く)
応募方法
応募用紙(子育て支援課に用意、市ホームページからもダウンロードできます。)に郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業(勤務先)、電話番号などを記入し、「応募の動機と放課後の安心安全な居場所作りについての考え」をテーマにした作文を添えて子育て支援課まで応募してください。
応募期間
令和7年4月11日(金曜日)(必着)
選考方法
応募作文を基に審査、選考します。(応募書類は返却しません。)
報酬
あり(1回の会議に付き2,700円、年2回程度開催)
選考結果の通知
応募者多数の場合は書類選考の上決定し、後日全員に通知。
応募先・問い合わせ先

子育て支援課(市役所2階)

〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90番地

電話 0587-54-1111(内線237)

ファクス 0587-54-0800

Eメール kodomo@city.konan.lg.jp

江南市立図書館運営委員会

名称
江南市立図書館運営委員会

所掌事務(審議・検討等内容)

1. 指定管理者が行う図書館の管理及び運営に関する事項

2. 図書館に収集する図書等の選定に関する事項

3. その他教育委員会が必要と認める事項

委任の任期

委嘱の日から2年
公募する委員の人数
2人
応募資格
市内在住、在勤または在学の18歳以上の方(高校生は除く)
応募方法

応募用紙(生涯学習課に用意、市ホームページからダウンロードもできます。)に郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業(勤務先)、電話番号、応募の動機を記入し、「魅力ある図書館づくり」をテーマとした作文を添えて生涯学習課まで応募してください。

応募期間
令和7年4月15日(火曜日)(必着)
選考方法
応募書類をもとに審査、選考します。(応募書類は返却しません。)
報酬

あり(会議1回につき2,700円、年3回程度開催)

選考結果の通知
応募者多数の場合は書類選考の上決定し、後日全員に通知。
応募先・問い合わせ先

生涯学習課(市役所2階)

〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90番地

電話 0587-54-1111(内線486)

ファクス 0587-56-5517

Eメール gakusyu@city.konan.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-54-0800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。