こうなんSDGsワークショップ ~なつやすみ!こうなん未来ラボ~

ページID 1018187  更新日 令和7年8月7日

印刷大きな文字で印刷

こうなんSDGsワークショップ ~なつやすみ!こうなん未来ラボ~

日時

令和7年8月23日(土曜日)午前10時~正午

場所

toko⁺toko⁼labo 1階 地域交流センター

対象

小学生以上

内容

SDGsの推進に積極的に取り組む江南市SDGsパートナー(企業・団体など)が提供するコンテンツの体験などを通じて、子どもたちのSDGsへの興味関心を高め、将来の人材育成につなげることを目的に、官民共創で子ども向けワークショップを開催します。

<ブース内容>
【体験】
・ AIで『未来のこうなんシティ』を描こう!(Heart Line株式会社)
・ クイズ ゴール11-13を救え!(株式会社アローズ)
・ ボッチャ体験(社会福祉法人江南市社会福祉協議会)
・ AIの世界を体験してみよう!僕たちが「勉強」をする理由(NPO法人 東海つばめ学習会)

【工作】
・ 身の回りのモノで絵を描いてみよう!(株式会社船井アソシエイツ)
・ 東海テレビキャラクター「イッチー」のノート作り体験をしよう!(東海テレビ放送株式会社)
・ 食育戦隊 残さず食べるンジャー(株式会社ヤクルト東海)
・ おりじなるキーホルダーつくり(有限会社エグチ・ピープロセス)

【ゲーム】
・ 「ハギレ」アート貯金箱 お金×SDGsビンゴ(岐阜信用金庫)
・ SDGs×建築クイズワークショップ(株式会社波多野工務店)

【ミニセミナー】
・ トイレの水はどこへ行く?~水をきれいにする「浄化槽」のひみつ~(株式会社倉衛工業)

各ブースの詳細(随時更新)や江南市SDGsパートナーについては、江南市SDGs官民共創プラットフォームポータルサイトをご確認ください

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-54-0800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。