転出届(江南市から市外へお引越ししたとき)
市外へお引越しされる場合には、江南市で転出の届出をし、転出証明書の交付を受けてください。その後、お引越しをされてから14日以内に、新住所地で転入の届出をしてください。転入届の際には必ず転出証明書が必要となります。転出届は窓口、郵送、マイナポータルにより手続きすることができます。
届出期間
お引越し予定の14日前からお引越し後14日以内
届出場所
江南市役所市民サービス課または布袋・宮田・草井の各支所
(マイナポータルであれば、来庁の必要はありません。)
開庁時間や所在地は、下のページをご覧ください。
届出人
本人または同一世帯の方
※代理人の方の場合は委任状が必要です。
必要書類
本人または同一世帯の方
- 本人確認書類
- 印鑑登録証(登録者のみ)
- 国民健康保険に係る資格確認書または資格情報のお知らせ(該当する方のみ)
- マイナンバーカード(該当する方のみ)
代理人の方
- 本人または同一世帯の方からの委任状
- 代理人の本人確認書類
- 印鑑登録証(登録者のみ)
- 国民健康保険に係る資格確認書または資格情報のお知らせ(該当する方のみ)
- マイナンバーカード(該当する方のみ)
- 在留カード、特別永住者証明書(外国籍の方)
申請書
住民異動に伴う手続き
マイナンバーカードをお持ちの方の転出届
マイナンバーカードをお持ちの方が転出の手続きをする際に、窓口で転出証明書をお渡しすることを省略し、新しい住所地での転入の手続きをお持ちのマイナンバーカードを使用して行うものです。手続きの際はカードの暗証番号が必要です。
届出方法
- 窓口による転出届
- 郵送による転出届
必要書類
窓口による転出届
通常の転出届の方法と同じ
※ただし転出証明書は発行されません。転出証明書の代わりとしてマイナンバーカード内にデータが格納されます。必ずマイナンバーカードを持って転入の手続きを行ってください。
郵送による転出届
- 転出届
- 国民健康保険に係る資格確認書または資格情報のお知らせ(該当する方のみ)
- 印鑑登録証(登録者のみ)
- その他(各種手当・受給者証の交付を受けている方がいる場合は一度市役所までお問い合せください)
宛て先
〒483-8411
愛知県江南市小杁町八幡295番地
草井支所
このページに関するお問い合わせ
企画部 市民サービス課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5951
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。