出生連絡票の提出・低体重児届
出生連絡票の提出(生後20日以内にお願いします)
お子さんの誕生おめでとうございます。
赤ちゃんが生まれましたら、江南市保健センター(こども家庭センター)へ下記のいずれかの方法により連絡してください。出生連絡票は、妊婦・産婦・乳児健康診査受診票綴の中に綴られています。
- 出生届を提出されるときに市民サービス課へ出生連絡票を提出する
- 江南市保健センターへ出生連絡票を郵送する
- 江南市保健センターへ出生連絡票をファクスする
- 江南市保健センター(こども家庭センター)へ電話で連絡する
- 出生連絡票に記載しているQRコード(Web入力)で届ける
低体重児届出
2,500グラム未満の赤ちゃんが生まれたら、速やかに保健センターへ届け出てください。
(出生連絡票での連絡も可)
この届出は、母子保健法で届出の義務として定められています。
お子さんが入院中の場合も、相談をお受けすることができます。
低体重児届出にお母さんと赤ちゃんのマイナンバー(個人番号)の提示が必要となります。
マイナンバーの提示方法には以下の2通りがあります。
- 保健センターが提示手続き代行を行う。出生連絡時手続き代行同意の旨をお伝えください。
- 保護者の方が必要書類を持参し、保健センター窓口にてマイナンバーを提示します。お母さんと赤ちゃんのマイナンバーカード又は通知カードと顔写真付身分証明(運転免許証等の本人確認ができるもの)を持参し、窓口に提示してください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康づくり課(江南市保健センター)
〒483-8157 愛知県江南市北山町西300
電話:0587-56-4111 ファクス:0587-53-6996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。