後奈良天皇綸旨
- 所在地 前飛保町
- 所有者等 曼陀羅寺
- 種類 書跡
- 指定年月日 昭和47年2月8日
曼陀羅寺は、後醍醐天皇の勅願により、元徳元年(1329)、天皇の外叔父にあたる天真乗運上人により建立されました。そのときいただいた勅願寺の綸旨は、明応元年(1492)曼陀羅寺の火災により、焼失したため、住職の香衣着用のことは、しばらく断絶していました。曼陀羅寺では、これを残念に思っていましたが、天文10年(1541)後奈良天皇の御代に、改めて勅願寺香衣着用の綸旨をいただきました。綸旨の意味は次のとおりです。尾張の国の曼陀羅寺は、勅願寺であるべきもので、今日より後は、住職は代々、香衣を着用し、専ら国家の安穏を祈祷すべきであると、天皇はお考えです。よってその旨伝えます。
天文10年3月25日
左少辨(晴秀花押)
顕忠上人御房
なお、左少辨晴秀は、勅命により綸旨を書いたお公家さんであり、顕忠上人は、時の曼陀羅寺第十二世住職です。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。