くらしのワンポイント(2024年11月)

ページID 1017654  更新日 令和7年3月28日

印刷大きな文字で印刷

即席カップめん等の発泡ポリスチレン製容器の変質・破損に注意

国民生活センターより「即席カップめん等の発泡ポリスチレン製容器の変質・破損」に関する情報提供がありましたのでお知らせします。

MCTオイル、ココナッツオイル、えごま油、アマニ油などを、容器が発泡ポリスチレン製の即席カップめん等に入れると、容器が変質し、破損して、湯が漏れることがあります。 そのため、容器が発泡ポリスチレン製の即席カップめんには、「添付以外の食用油等を加えてはならない」といった表示があります。

そこで、消費者トラブル防止のために相談事例を紹介し、消費者への注意喚起を行います。

相談事例

事例1

即席カップめんに湯とMCTオイルをほぼ同時に入れて食べようとしたところ、容器の底が抜け足に湯がかかった。熱いと思ったがやけどはしなかった。商品には、カップが変質し破損するおそれがあるので、添付以外の食用油等は加えないでくださいとの表示があった。同様の事故が起きる可能性があるため、注意表示をもっと目立つようにするべきではないか。

事例2

2種類の即席カップめんにMCTオイルを入れたところ、いずれも容器が破損し、中身が漏れて食べられなかった。MCTオイルは身体に良いオイルと言われプレゼントされたもので、コーヒーやスープに混ぜてお召し上がりくださいと書いてあったので、入れても大丈夫だと思った。

消費者へのアドバイス

  • MCTオイルやえごま油などを入れると、容器が変質・破損するおそれがあります。添付以外の食用油は加えないようにしましょう
  • 加えたい場合は、即席カップめんの中身を、別の容器(陶磁器製など)に移してから加えるようにしましょう

トラブルへの相談

市消費生活センター 電話:53-0505
毎週月曜から金曜日 午前9時から正午、午後1時から午後4時30分
(祝休日および年末年始を除く)

消費者ホットライン
電話:188(イヤヤ!)

  • 不安に思った場合や、トラブルが生じた場合は、すぐに最寄りの消費生活センター等へ相談しましょう

 

下記の国民生活センターのリンク先には、相談件数の内訳や相談事例の詳細、消費者へのアドバイス等が掲載されています。ぜひご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

企画部 市民サービス課
〒483-8701 愛知県江南市赤童子町大堀90
電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5951
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。