統括防火・防災管理者選任(解任)届出書

ページID 1002740  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

申請書の詳細
申請書等の名称 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
内容

統括防火管理者選任(解任)届出書

次のいずれかに該当する防火対象物で管理権原が分かれているもの(共同防火管理を要する防火対象物と同じです。)

1. 高さ31mを超える高層建築物

2. 特定防火対象物(地上3階以上、かつ、収容人員が30人以上のもの。(社会福祉施設等の用途を含む場合、収容人員が10人以上のもの。))

(注)特定防火象物とは、百貨店やホテル、飲食店などの不特定多数の者が利用する建物や、病院、社会福祉施設などの火災が発生した場合に人命危険が高い建物などをいいます。

3. 地下街(消防長又は消防署長が指定するもの)、準地下街

4. 非特定防火対象物(事務所、共同住宅などが混在する複合用途防火対象物(2.を除く。))で地上5階以上、かつ、収容人員が50人以上のもの。

 

統括防災管理者選任(解任)届出書

共同住宅等、格納庫及び倉庫以外のすべての用途

規模

1. 地上11階以上の防火対象物 延べ面積1万平方メートル以上

2. 地上5階以上10階以下の防火対象物 延べ面積2万平方メートル以上

3. 地上4階以下の防火対象物 延べ面積5万平方メートル以上

4. 地下街 延べ面積1,000平方メートル以上

(注)複合用途の場合は、共同住宅等、格納庫、倉庫部分を除いた規模

記入例
申請方法(窓口の場合) 修了証の写し、管理権原者一覧表等を添付してください。
2部提出してください。
手数料
申請方法(郵送の場合)
その他

e-Gov電子申請でも申請可能です。

下記のリンクを参照してください。

受付・問い合わせ先 消防予防課 指導グループ
受付日時 月曜日から金曜日(祝休日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分

申請書

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防予防課
〒483-8221 愛知県江南市赤童子町大堀70
電話:予防グループ 0587-55-2771、指導グループ 0587-55-2762
ファクス:0587-53-0119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。