圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
申請書の詳細
申請書の名称 |
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書 |
---|---|
内容 |
火災が発生した場合や漏洩した場合に重大な被害が生ずる危険性がある物質を貯蔵し、又は取り扱う場合に、貯蔵・取扱者は、あらかじめ消防長に届け出なければならないものです。 |
記入例 |
— |
申請方法(窓口の場合) |
2部提出して下さい。 |
手数料 |
— |
申請方法(郵送の場合) |
— |
その他 |
e-Gov電子申請でも申請可能です。 下記リンクを参照してください。 |
受付・問い合わせ先 |
消防予防課 予防グループ |
受付時間 |
月曜日から金曜日(祝休日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分 |
申請書
圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防予防課
〒483-8221 愛知県江南市赤童子町大堀70
電話:予防グループ 0587-55-2771、指導グループ 0587-55-2762
ファクス:0587-53-0119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。